今日は雨が降りちょっと肌寒い山梨です。
今日から10月、時が経つのはホント早いですねぇ。
昨日は月に1度のお食事会でした

山梨では通常このお食事会の事を”むじん”と呼ばれています

「むじん」って言ってもお金を借りるATMじゃないですよ

「無尽」と書いて「むじん」と読む



積み立てをして旅行にいったりしている無尽もあるようです。
お義父さんなんっていくつもの無尽に参加してます

昔日本では「頼母子講(たのもしこう)」または「無尽」という「互いに掛け金を出して融通しあう組合」が全国にあったようです。
例えば、毎月1万円を10人が出し合えば10万円になりますよねぇ。
それを今月はAさんが、来月はBさんが…などと分配しあえば、損得はないのに大金が必要な人の役にたつ

高利貸しから身を守る、利子なしの庶民の知恵ですね

私の祖母くらいの年代まで、名古屋の実家でも「無尽制度」が普通に行われていたらしいです。
名古屋の実家のお父さんは「こう」と呼んでいました

私の無尽は、ただのお食事会です。
ラッキーな事に山梨でお友達がすぐ出来ました。
その彼女達と月1回、食事しておしゃべりできてストレス発散させてもらってます。
↓ランキング参加してます
応援お願いします
↓


【関連する記事】
月に1度のお食事会も素敵ですね。
人との関わりが少なくなってきた現代に、なんだか羨ましいなぁ〜と思いました。
無尽は昔から続いている素晴らしい知恵ですね☆勉強になりました♪
たのもしこうは、何か聞いたことがあるような気がします(^o^;
良く覚えてませんが(笑)
アンク☆も今度ブログで親しくなった方と食事に行く予定です!
女同士で楽しんでこようと思ってます☆
毎月の私の楽しみです。
私も無尽について詳しく知りませんでした。私もいい勉強になりました。
ブログ仲間とお食事ですかぁ?!いいなぁ。楽しんできてくださいねぇ。
女同士のおしゃべりってストレス発散になりますよねぇ♪